KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

料理

コイン精米機で玄米を精米してみた

投稿日:2015年7月31日 更新日:

みなさま、こん○○わ!管理人です。

わたくしはこう見えても結構健康にはうるさいほうでして。

お米なども白米に雑穀を混ぜたり、

白米の替わりに玄米を食べたりなどしております。

そんな訳で、我が家には常に白米だけではなく玄米もおられる訳ですが、

諸事情により、玄米が家に多すぎる、なんて状態に

陥ってしまうことがあります。

陥ってしまうことがあります…というより、

今がまさにその状況でして(汗)。

いや~、玄米はよく食べるけど、ここまでの量は要らんかった、

という状況に陥ってしまった管理人。

散歩してる時にふと目をやると、そこに米ぼうやくんがいるじゃないですか!

※米ぼうやくんはコイン精米機です

という訳で、早速米ぼうやくんに余り過ぎの玄米を持ち込んで

精米してみることにしました。


米ぼうやくん(コイン精米機)

5kg分の精米に掛かるお金は100円でした。

うん、以外とリーズナブルです。

これなら心理的負担も経済的負担も少なくてグッドです。

というかコイン精米機って、使う人も限られてるのに、

1回100円でコストを回収できるのでしょうか…。

100円を投入口に入れると、

玄米の投入口が開きました。


コイン精米機の操作パネル


コイン精米機の玄米投入口

投入口に、玄米5kgを放り込みます。

袋を切るはさみやカッターは無かった(と思う)ので、

準備の良い管理人は持参したはさみで袋を切りました。


玄米をコイン精米機に投入

横着な管理人は、玄米を無洗米にしたかったので、

無洗米ボタンをポチッと押します。

すると、米ぼうやくんが突然暴れ出しました!

ぼうやがキレたのか?ぼうやがキレたのか?

100円ぽっちなんかでこんな重労働やってられるかってキレたのか?

…というのは冗談でして、

機械がしばらくグワングワン音を立てながら、

玄米を何やら処理し始めました。

投入口に入れた玄米は機械に処理されて、

白米タンクにお米がパラパラと溜まっていきました。


白米タンクに溜まっていくお米

管理人はコイン精米機のことがわかっていなかったので、

別途処理されたお米を入れるための袋も持参してきたのですが、

一旦白米タンクに蓄えられるシステムのようなので、

袋を持参する必要はなかったみたいです。

玄米が入っていた袋に詰め直せばいい訳ですからね。

ただ、袋を閉じるものは何も用意されていないので、

それは持参しないといけないみたいです。

ひと通り処理が終わると、

さっきまで利かん気で手のつけられなかった米ぼうやくんが

すっかり大人しくなりました。

そこで、玄米が入っていた袋を白米取り出し口にセットします。


白米取り出し口

足でペダルを踏むと、取り出し口から

精米したてで温かいお米がザーッと出てきました!

おお~、ちゃんと精米されてる~。


無洗米に精米されたお米

無洗米に精米したので、元の量よりもそれなりに減っていました。

あとは袋を閉じて持って帰るだけです。

持って帰った無洗米、家で研がずに炊いてみましたが、

問題なく美味しく炊けました。

という訳で、コイン精米機で玄米を精米してみた、

については以上です。







-料理

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

小松菜を生のまま冷凍してお浸しにしてみた

元ネタはためしてガッテンだったと思うのですが、頭が悪いので忘れてしまいました…が、とにかく、小松菜は茹でてお浸しにするよりも、冷凍したほうが味も良いし栄養もお湯に流れないし、良いことずくし、という話し …

no image

果物の王様と言われるドリアンが本当に果物の王様か確かめるため実際に食べてみた

みなさま、こん○○わ! わたくし、実はかなりの果物好きでして。 毎食、毎食、欠かさずに果物を食事につけるくらいの果物好きでございます。 そんなわたくしによる、生まれてこの方うん十年の勝手な果物ランキン …

低温調理でローストビーフを作ってみた

お正月ですね。おせちのお供に低温調理でローストビーフを作ってみました。 まずは牛ブロック肉を冷蔵庫から出し、常温に戻します。 その後、塩・胡椒で下味をつけます。さらに醤油等を加えて味をつけるのもOK。 …

no image

魚の唇が美味しいかどうか確かめてみた

先月、Googleニュースをつらつらと見ていると、とある記事に目が留まりました。 デイリーポータルZに投稿されていた記事なのですが、 「魚の唇が美味しいって本当?」 という魅惑的なタイトルがつけられて …

no image

カラー卵を作る 黄色編 後編

温泉の間に割り込んで済みません。 カラー卵を作る 黄色編の後編をお送り致します。 前回、玉ねぎの皮が怪しいんじゃないかと思ったわたくし、 玉ねぎの皮だけと、卵を一緒に茹でてみることにしました。 本日の …