KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

美和ロックのRaccessキー TLRS2-E01の電池を交換してみた

投稿日:2022年10月20日 更新日:

マンションの鍵に美和ロックのRaccessキー TLRS2-E01を使用しています。

車のリモコンキーと同じく、鍵を取り出さなくてもマンションのドアを開けられる優れものなのですが、もうすぐ電池切れサインが出たため、電池交換してみました。


美和ロックのRaccessキー TLRS2-E01

ボタン電池にはCR2032を使用しているようです。車のリモコンキーにもよく使われているボタン電池ですね。

百均にも売っています。


今回交換するボタン電池CR2032

左側に2本あるネジを外します。

そうすると、簡単に蓋が開きます。


ネジ2本外して蓋を開ける


蓋を開けたTLRS2-E01

シートをめくって、古いボタン電池を外します。


シートをめくって、古いボタン電池を外す

新しいボタン電池を入れます。


新しいボタン電池を入れる

蓋をしてネジ2本を締めます。


蓋をする


ネジ2本を締める

以上で美和ロックのRaccessキー TLRS2-E01の電池交換は終了です。







-DIY
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

no image

双眼鏡のゴム部分がベトベトになってしまったのを何とかしてみた

押入れに眠っていた双眼鏡がひとつ、ありまして。 旅行で使うかもしれなくなったので、久しぶりに出してみました。 そうしたら…ベタッ。 何故か、指が黒くなってます。はて? 良く見てみると、黒いゴム部分がベ …

マンションの壁紙を自分で張替えてみた

みなさん、こん○○は!管理人です。 つい先日、管理人は引っ越しをしたのですが。その引っ越し先の賃貸マンションの壁紙が、20年以上は頑張ってきたと思われるようなボロボロの状態でして。 それで、壁紙を自分 …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 重曹編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 ワタシク、子供の頃は古銭を買って買ってと親にねだる、一風変わったお子様でした。 そんな訳で、今でもワタクシの手元にはピカピカの銀貨…には程遠い銀貨が、2枚ほどありま …

タムロンのズームレンズB011の前玉を分解してみた

タムロンのズームレンズB011の前玉を分解してみましたのでその記録です。 タムロンのズームレンズB011 18-200mm まずはマイナスドライバを使って、前玉の外枠をこじ開けます。 タムロンのズーム …

ボロボロの旧型ルンバを復活させてみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 バッテリーがイカれてしまって動かなくなった、旧型ルンバを手に入れましたので、これを復活させてみることにしました。 ルンバの互換バッテリーはいろいろなところで売ってい …