KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

ニトリのL型ウォールシェルフ、アルブル45を設置してみた

投稿日:2023年3月4日 更新日:

管理人は賃貸マンションに住んでいます。

なのでやたらめったら壁に釘を打ちつけることはできないのですが。

ウォールシェルフくらい壁に設置したいなと思い、極細ピンで穴があまり目立たないウォールシェルフを探しました。

そこで見つけたのがニトリのL型ウォールシェルフ、アルブルシリーズです。

横幅の違いで30cm、45cm、60cm、90cmの4ラインナップがあります。

それと木材の違いでタモとウォールナット(いずれも突板)の2種類があります。

今回は幅45cm、ウォールナット突板のアルブル45(1990円)を購入しました。


ニトリのL型ウォールシェルフ、アルブル45(ウォールナット突板)


アルブル45の設置方法


アルブル45の中身


アルブル45(背面)


アルブル45の型紙

まずは型紙を切ります。


アルブル45の型紙

切った型紙を、設置したい場所に貼ります。


アルブル45を設置する壁


アルブル45を設置する壁に型紙を貼る

型紙のねじ穴ガイドにピンを軽く差し込んで目印にします。


型紙のねじ穴ガイドにピンを軽く指し込んで目印にする


壁に設置するフック、ピン、ピン用ガイド

壁紙を外し、目印の下穴を頼りにフックを壁に合わせて、ピン用ガイドにピンを1本ずつ差し込んでいきます。

壁は石膏ボードなので親指で押してもピンは刺さりましたが、ゴムハンマー等があればそれを使ったほうがさらに楽だと思います。


目印の下穴を頼りにフックを壁に合わせ、ピン用ガイドにピンを3本差し込む


目印の下穴を頼りにフックを壁に合わせ、ピン用ガイドにピンを3本差し込む


目印の下穴を頼りにフックを壁に合わせ、ピン用ガイドにピンを3本差し込む

反対側のピン用ガイドにもピンを3本差し込みます。


反対側のピン用ガイドにもピンを3本差し込む

これで1ヶ所目のフックは設置完了です。

もう1個フックがあるので、それも同じ要領で設置します。


フックをもう1ヶ所設置する

設置したフックにL型ウォールシェルフを取り付けます。


設置したフックにL型ウォールシェルフを取り付ける

これで、ニトリのL型ウォールシェルフ、アルブル45の設置は完成です!







-DIY
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

no image

SONY Reader PRS-T3Sを初期化してみた

SONY Reader PRS-T3Sの初期化(ファクトリーリセット、工場出荷状態に戻す)の方法です。 ・本体をシャットダウンする ・電源を入れる ・「Opening book」のプログレスバーが表示 …

no image

Let’s note CF-S9のHDDを250GBから500GBに交換してみた

みなさま、こん○○わ!管理人です。 Let’s note CF-S9の250GB内臓HDDの調子が悪くなってきたので、内臓HDDの交換を試みてみました。ついでに容量も250GBから500G …

no image

メタルバンドの腕時計のバンド調整を自分でやってみた

みなさま、こん○○わ!管理人です。 わたくし、今まで丈夫が取り柄のゴムバンドの腕時計を 愛用しておりまして、 バンド調整なるものに縁もゆかりもなかったのですが、 ひょんなことからメタルバンドの腕時計を …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 塩湯+アルミホイル編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 銀製品を綺麗にする方法に、ちょっと不思議なものがあるようです。 http://www.f7.dion.ne.jp/~rmr/care.silver.migi.htm …

ダウンジャケットを洗濯機で洗濯してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 最近、ダウンも洗濯機で洗えることを知った管理人。 今回は、衣替えでシーズンオフとなったダウンジャケットを、洗濯機で洗ってみることにしました。 今回洗濯するダウンジャ …