KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

パナソニック製加湿器FE-KXK05の加湿フィルターをクエン酸でお手入れしてみた

投稿日:2022年11月4日 更新日:

パナソニック製加湿器FE-KXK05を使用しているのですが、加湿フィルターが汚れていたため、クエン酸を使ってお手入れしてみることにしました。

説明書を読むと、3L当たりクエン酸を大さじすりきり2杯と書かれていましたので、その配分通りにクエン酸液を作ります。

ぬるま湯のほうが洗浄力が高そうな気がしたので、40度以下のぬるま湯で作りました。

加湿器から加湿フィルターを取りだし、先程作ったクエン酸液につけ置きします。


クエン酸液に加湿フィルターをつけ置きする

説明書には30分放置すると書かれていましたが、気づいたら2時間経っていましたw。


2時間つけ置きした加湿フィルター

完全に白くはなりませんでしたが、元々の状態よりは汚れが落ちて綺麗になりました。


加湿フィルターをフィルター枠に取り付ける


加湿フィルターをフィルター枠に取り付ける

以上でパナソニック製加湿器FE-KXK05の加湿フィルターのお手入れは終了です。







-DIY
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

重曹でバーミキュラの焦げ落としに挑戦

お鍋が大活躍する今日この頃。我が家ではバーミキュラのお鍋が大活躍していたのですが、やっちまいました…。 焦げついたバーミキュラ まんまとバーミキュラを焦がしてしまいました。ホーローを傷つけないように、 …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 塩湯+アルミホイル編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 銀製品を綺麗にする方法に、ちょっと不思議なものがあるようです。 http://www.f7.dion.ne.jp/~rmr/care.silver.migi.htm …

レッツノートCF-SZ5のSSDを256GBから500GBに自分で交換してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 今使ってるノートパソコン(レッツノート)、もうだいぶ経つのでいろんな部分にガタがきていて、そろそろ危ないのでノートパソコンの買い替えを考えていたのですが。 お手頃な …

財布の牛ヌメ革を日焼けさせてみた

GANZOのセカンドラインであるficoのお財布を購入しました。GANZOはメンズ国産財布としては大変お高いお財布でして、百貨店で取り扱われているようなお財布です。そのようなお財布は、当然ながら私には …

壁紙の切れ目(ジョイント部)の隙間を補修してみた

みなさま、こん○○は!管理人です。 賃貸マンションの壁紙を張替えた時、壁紙の切れ目(ジョイント部)が上手にできず、気になっていました。 そこで、このジョイント部を補修してみようと、あれこれ試行錯誤しま …