KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

ダイソンV7のバッテリーが駄目になったので交換してみた

投稿日:2022年12月26日 更新日:

ダイソンV7、コードレスでさっと掃除ができるので気に入っていたのですが。

バッテリーが駄目になってしまったらしく、すぐにバッテリーが切れるようになってしまいました。

そこで、amazonでダイソンV7用互換バッテリー(3000mAh)を3,383円で購入し、バッテリーを自分で交換してみることにしました。

ちなみに元々ついていたバッテリーは2100mAhだったので、以前より1.5倍ほど長持ちする計算になります。


ダイソンV7


今回購入したダイソンV7用互換バッテリー(3000mAh)と、たまたまついてきたダイソンV7用互換フィルタ

まずは元々ついているバッテリーを外します。バッテリーはネジを3本外すと外せます。

まずは握り手の下にあるネジ1本を外します。


握り手の下にあるネジ1本を外す

続いて、ダストボックスを開けた状態で見えるネジ2本を外します。


ダストボックスを開けた状態で見えるネジ2本を外す

そうすると、バッテリーが下に引き抜けます。


バッテリーを外す

今度は購入した新しいバッテリーを差し込みます。


購入した新しいバッテリーを差し込む


購入した新しいバッテリーを差し込む

ダストボックス下部にあるネジ2本を締めます。


ダストボックス下部にあるネジ2本を締める

握り手の下にあるネジ1本を締めます。


握り手の下にあるネジ1本を締める

これで、ダイソンV7のバッテリー交換は終了です。

無事に元気に動くようになりました!

続いて、たまたまついてきたダイソンV7のフィルターも交換します。


ダイソンV7

青い丸い部分をただ引っ張ると…、スポッとフィルターが抜けました!

ずっと使っていたのに、ここにフィルターがあるの知りませんでしたw。


ダイソンV7のフィルターを引き抜く

あとは新しいフィルターをただ差し込めば、フィルターの交換も終了です。


新しいフィルターを差し込む







-DIY
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

ミューズノータッチ泡ハンドソープのボトルの蓋を開けてみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 新型コロナの時に、ミューズノータッチ泡ハンドソープを使っていた時期がありました。 2回買ったものの、2回とも割とすぐに故障して、こりゃ駄目だなとお蔵入りに。 それで …

no image

メタルバンドの腕時計のバンド調整を自分でやってみた

みなさま、こん○○わ!管理人です。 わたくし、今まで丈夫が取り柄のゴムバンドの腕時計を 愛用しておりまして、 バンド調整なるものに縁もゆかりもなかったのですが、 ひょんなことからメタルバンドの腕時計を …

タムロンのズームレンズB011の前玉を分解してみた

タムロンのズームレンズB011の前玉を分解してみましたのでその記録です。 タムロンのズームレンズB011 18-200mm まずはマイナスドライバを使って、前玉の外枠をこじ開けます。 タムロンのズーム …

象印の圧力IH炊飯ジャーNP-ST10の内釜がボロボロになったので再フッ素加工してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 象印(ZOUJIRUSHI)の圧力IH炊飯ジャーNP-ST10を数年間使ってきたのですが。 自慢ではないですが、象印でも当時最高級ラインナップの炊飯器で、内釜には南 …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 重曹編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 ワタシク、子供の頃は古銭を買って買ってと親にねだる、一風変わったお子様でした。 そんな訳で、今でもワタクシの手元にはピカピカの銀貨…には程遠い銀貨が、2枚ほどありま …