KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

銀貨をピカピカにしてみた 重曹編

投稿日:2012年4月9日 更新日:

みなさま、こん○○わ、管理人です。

ワタシク、子供の頃は古銭を買って買ってと親にねだる、一風変わったお子様でした。

そんな訳で、今でもワタクシの手元にはピカピカの銀貨…には程遠い銀貨が、2枚ほどあります。

古銭熱はいつしか冷めてしまい、保存状態も悪かったので、今ではこの有様です。


かつての輝きを失った銀貨


かつての輝きを失った銀貨

銀製品を綺麗にする方法はいくつかあるようですが、今回はネットで検索した中で書かれていた「重曹で磨く」を試してみました。

方法は至って簡単です。

・銀貨に重曹を振り掛ける
・ちょっぴり水分を加えてペースト状にする
・それを指でこする

これだけ。

丁寧に、丁寧に、根気強く磨くと…。

あれまあ、見違えるようにピカピカ!


かつての輝きを取り戻した銀貨


かつての輝きを取り戻した銀貨

重曹でこするということは多かれ少なかれ研磨しているということなので、

美術品などの高額品には使いにくいと思いますが、

銀製の日用食器などを綺麗にするには、重曹でこするだけでも十分効果があるようです。

という訳で、銀貨をピカピカにする方法については以上です。







-DIY

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

レッツノートCF-SZ5のSSDを256GBから500GBに自分で交換してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 今使ってるノートパソコン(レッツノート)、もうだいぶ経つのでいろんな部分にガタがきていて、そろそろ危ないのでノートパソコンの買い替えを考えていたのですが。 お手頃な …

ダイソンV7のバッテリーが駄目になったので交換してみた

ダイソンV7、コードレスでさっと掃除ができるので気に入っていたのですが。 バッテリーが駄目になってしまったらしく、すぐにバッテリーが切れるようになってしまいました。 そこで、amazonでダイソンV7 …

ホンダ・フィットのブレーキランプを交換してみた

みなさん、こん○○は!管理人です。 愛車ホンダ・フィットの、左側のブレーキランプが切れてしまいました。 切れてないですよ!って言いたいのは山々ですが、何度確認してもやっぱり切れてました。 ので、仕方が …

no image

コンビニのL版写真プリントサービスを使って30円で証明写真を作ってみた

みなさま、こん○○わ! 某国に旅行に行くため、ビザの申請をしなければいけなくなりまして。 でもって、パスポート証明写真サイズ(横3.5cm×縦4.5cm)の証明写真が必要になったのですが。 証明写真機 …

革底の革靴に自分でハーフソールをつけてみた

みなさん、こん○○は!管理人です。 先日、知る人ぞ知る国産革靴メーカーの三陽山長の靴を、庶民派である管理人は中古で(笑)購入したのですが。この靴、靴底がゴムではなく、革だったんです。革底の靴だったんで …