KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

ホンダ・フィットのブレーキランプを交換してみた

投稿日:

みなさん、こん○○は!管理人です。

愛車ホンダ・フィットの、左側のブレーキランプが切れてしまいました。

切れてないですよ!って言いたいのは山々ですが、何度確認してもやっぱり切れてました。

ので、仕方がないので自分でブレーキランプを交換してみることにしました。

ホンダ・フィットのトランクルームの、内装カバーをマイナスドライバー等を使ってまずは外します。


ホンダ・フィットの内装カバー

そうすると灰色のケーブルが3本見えてきます。

このうちの、一番上につながっているケーブルが、ブレーキランプにつながっているケーブルです。


ホンダ・フィットの内装カバーの中


ホンダ・フィットのブレーキランプにつながるケーブルとソケット

ソケットをつかんで左に捻ると、ソケットが本体から外れます。


ホンダ・フィット、本体から外れたブレーキランプ

ブレーキランプの電球は、単純にソケットから引っこ抜けばOK。


ホンダ・フィット、ブレーキランプの電球をソケットから引っこ抜く

新品の電球をソケットに差し込みます。


ホンダ・フィット、新品の電球をソケットに差し込む

ソケットを本体に戻します。


ホンダ・フィット、ソケットを本体に戻す

内装カバーをはめ込めば、ブレーキランプの交換の終了です!

マイナスドライバー等、内装カバーさえこじ開けられる道具があれば、

ホンダ・フィットのブレーキランプの交換はとても簡単でした。

あとはブレーキランプが正常に点灯してるか確認したかったのですが、

ひとりだとどうやって確認すれば良いのかわかりませんでした…orz。







-DIY
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

壁紙の切れ目(ジョイント部)の隙間を補修してみた

みなさま、こん○○は!管理人です。 賃貸マンションの壁紙を張替えた時、壁紙の切れ目(ジョイント部)が上手にできず、気になっていました。 そこで、このジョイント部を補修してみようと、あれこれ試行錯誤しま …

no image

食洗機を自分で設置してみた

みなさま、こん○○わ!管理人です。 洗濯機により世のお母さんたちが洗濯から解放されて早うん十年。 ついに、我が家でも、この日がやってきました。 そう、食器洗いから、わたしくが解放される日が! 購入した …

パナソニック製加湿器FE-KXK05の加湿フィルターをクエン酸でお手入れしてみた

パナソニック製加湿器FE-KXK05を使用しているのですが、加湿フィルターが汚れていたため、クエン酸を使ってお手入れしてみることにしました。 説明書を読むと、3L当たりクエン酸を大さじすりきり2杯と書 …

壁に自分の写真を飾ってみた

みなさん、こん○○は!管理人です。 引っ越しをしてから、壁がちょっと殺風景すぎるかなぁ~と思うようになりまして。少しお洒落な感じにしたいなと思っていたのですが。 管理人の趣味のひとつは写真なのですが、 …

ダイソンV7のバッテリーが駄目になったので交換してみた

ダイソンV7、コードレスでさっと掃除ができるので気に入っていたのですが。 バッテリーが駄目になってしまったらしく、すぐにバッテリーが切れるようになってしまいました。 そこで、amazonでダイソンV7 …