KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

銀貨をピカピカにしてみた 重曹編

投稿日:2012年4月9日 更新日:

みなさま、こん○○わ、管理人です。

ワタシク、子供の頃は古銭を買って買ってと親にねだる、一風変わったお子様でした。

そんな訳で、今でもワタクシの手元にはピカピカの銀貨…には程遠い銀貨が、2枚ほどあります。

古銭熱はいつしか冷めてしまい、保存状態も悪かったので、今ではこの有様です。


かつての輝きを失った銀貨


かつての輝きを失った銀貨

銀製品を綺麗にする方法はいくつかあるようですが、今回はネットで検索した中で書かれていた「重曹で磨く」を試してみました。

方法は至って簡単です。

・銀貨に重曹を振り掛ける
・ちょっぴり水分を加えてペースト状にする
・それを指でこする

これだけ。

丁寧に、丁寧に、根気強く磨くと…。

あれまあ、見違えるようにピカピカ!


かつての輝きを取り戻した銀貨


かつての輝きを取り戻した銀貨

重曹でこするということは多かれ少なかれ研磨しているということなので、

美術品などの高額品には使いにくいと思いますが、

銀製の日用食器などを綺麗にするには、重曹でこするだけでも十分効果があるようです。

という訳で、銀貨をピカピカにする方法については以上です。







-DIY

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

重曹でバーミキュラの焦げ落としに挑戦

お鍋が大活躍する今日この頃。我が家ではバーミキュラのお鍋が大活躍していたのですが、やっちまいました…。 焦げついたバーミキュラ まんまとバーミキュラを焦がしてしまいました。ホーローを傷つけないように、 …

壁紙の切れ目(ジョイント部)の隙間を補修してみた

みなさま、こん○○は!管理人です。 賃貸マンションの壁紙を張替えた時、壁紙の切れ目(ジョイント部)が上手にできず、気になっていました。 そこで、このジョイント部を補修してみようと、あれこれ試行錯誤しま …

Nexus5のバッテリーを自分で交換してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 管理人が使っているスマホ(Nexus5)が、朝起きたらウンともスンともいいません(><)。 突然死として可能性の高い、バッテリーが駄目になってしまったのではないかと …

亜麻仁油で木製品をメンテナンスしてみた

家の木製品の中に、傷ついてきた物があったので、亜麻仁油(アマニ油)でメンテナンスしてみた記録です。 今回のメンテナンスに使用したオイルはこちら。 日清アマニ油 食用の亜麻仁油ですw。 そもそもオイルに …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 塩湯+アルミホイル編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 銀製品を綺麗にする方法に、ちょっと不思議なものがあるようです。 http://www.f7.dion.ne.jp/~rmr/care.silver.migi.htm …