KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

ダイソンV7のバッテリーが駄目になったので交換してみた

投稿日:2022年12月26日 更新日:

ダイソンV7、コードレスでさっと掃除ができるので気に入っていたのですが。

バッテリーが駄目になってしまったらしく、すぐにバッテリーが切れるようになってしまいました。

そこで、amazonでダイソンV7用互換バッテリー(3000mAh)を3,383円で購入し、バッテリーを自分で交換してみることにしました。

ちなみに元々ついていたバッテリーは2100mAhだったので、以前より1.5倍ほど長持ちする計算になります。


ダイソンV7


今回購入したダイソンV7用互換バッテリー(3000mAh)と、たまたまついてきたダイソンV7用互換フィルタ

まずは元々ついているバッテリーを外します。バッテリーはネジを3本外すと外せます。

まずは握り手の下にあるネジ1本を外します。


握り手の下にあるネジ1本を外す

続いて、ダストボックスを開けた状態で見えるネジ2本を外します。


ダストボックスを開けた状態で見えるネジ2本を外す

そうすると、バッテリーが下に引き抜けます。


バッテリーを外す

今度は購入した新しいバッテリーを差し込みます。


購入した新しいバッテリーを差し込む


購入した新しいバッテリーを差し込む

ダストボックス下部にあるネジ2本を締めます。


ダストボックス下部にあるネジ2本を締める

握り手の下にあるネジ1本を締めます。


握り手の下にあるネジ1本を締める

これで、ダイソンV7のバッテリー交換は終了です。

無事に元気に動くようになりました!

続いて、たまたまついてきたダイソンV7のフィルターも交換します。


ダイソンV7

青い丸い部分をただ引っ張ると…、スポッとフィルターが抜けました!

ずっと使っていたのに、ここにフィルターがあるの知りませんでしたw。


ダイソンV7のフィルターを引き抜く

あとは新しいフィルターをただ差し込めば、フィルターの交換も終了です。


新しいフィルターを差し込む







-DIY
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

パナソニック製加湿器FE-KXK05の加湿フィルターをクエン酸でお手入れしてみた

パナソニック製加湿器FE-KXK05を使用しているのですが、加湿フィルターが汚れていたため、クエン酸を使ってお手入れしてみることにしました。 説明書を読むと、3L当たりクエン酸を大さじすりきり2杯と書 …

財布の牛ヌメ革を日焼けさせてみた

GANZOのセカンドラインであるficoのお財布を購入しました。GANZOはメンズ国産財布としては大変お高いお財布でして、百貨店で取り扱われているようなお財布です。そのようなお財布は、当然ながら私には …

壁紙の切れ目(ジョイント部)の隙間を補修してみた

みなさま、こん○○は!管理人です。 賃貸マンションの壁紙を張替えた時、壁紙の切れ目(ジョイント部)が上手にできず、気になっていました。 そこで、このジョイント部を補修してみようと、あれこれ試行錯誤しま …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 塩湯+アルミホイル編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 銀製品を綺麗にする方法に、ちょっと不思議なものがあるようです。 http://www.f7.dion.ne.jp/~rmr/care.silver.migi.htm …

ニトリのL型ウォールシェルフ、アルブル45を設置してみた

管理人は賃貸マンションに住んでいます。 なのでやたらめったら壁に釘を打ちつけることはできないのですが。 ウォールシェルフくらい壁に設置したいなと思い、極細ピンで穴があまり目立たないウォールシェルフを探 …