KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

ボロボロの旧型ルンバを復活させてみた

投稿日:2019年3月19日 更新日:

みなさん、こん○○わ。管理人です。

バッテリーがイカれてしまって動かなくなった、旧型ルンバを手に入れましたので、これを復活させてみることにしました。

ルンバの互換バッテリーはいろいろなところで売っているのですが、今回は昔からカメラのバッテリーでお世話になっていたロワジャパンさんで購入することにしました。

ロワジャパン
https://www.rowa.co.jp/

バッテリーだけじゃなく、エッジブラシやフィルターなどの消耗品もセットで買えるので、今回は消耗品セットで購入しました。

なお、ルンバはシリーズによってフィルターの形状が違うので、消耗品を買う時は自分のルンバのフィルター形状をよくよく確認しましょう。私はそれを知らずに別のフィルターを買ってしまい、失敗しました(笑)。

バッテリーと消耗品が届いたら、早速交換作業です。

ルンバをひっくり返して、まずはエッジブラシを取り外します。ネジ1本で止まってるだけなのですぐ外せると思います。


ルンバの裏側


ルンバからエッジブラシを取り外す


裏蓋のネジを4本(くらい)取り外し、裏蓋を取り外す

裏蓋を外すと、もうバッテリーが出てくるので、ただただバッテリーを持ち上げて取り外し、同じように新しいバッテリーを置きます。


新しいエッジブラシを取り付ける

新しいエッジブラシを取り付けて、完成です!

必要に応じて、フィルターを交換したり、ブラシを交換したり、汚れている部分を綺麗にしたり…。結構汚れていたので、隅々まで綺麗にするのに時間が掛かってしまいましたが、無事ルンバは復活しました。







-DIY
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

亜麻仁油で木製品をメンテナンスしてみた

家の木製品の中に、傷ついてきた物があったので、亜麻仁油(アマニ油)でメンテナンスしてみた記録です。 今回のメンテナンスに使用したオイルはこちら。 日清アマニ油 食用の亜麻仁油ですw。 そもそもオイルに …

Nexus5のバッテリーを自分で交換してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 管理人が使っているスマホ(Nexus5)が、朝起きたらウンともスンともいいません(><)。 突然死として可能性の高い、バッテリーが駄目になってしまったのではないかと …

コバコートで財布のコバを補修してみた

コバコートを使ってキプリスの長財布のコバを補修してみましたので、その記録です。 クラフト社 コバコート 70ml 黒 楽天市場 Amazon by カエレバ 今回コバを補修するキプリスの長財布 今回コ …

美和ロックのRaccessキー TLRS2-E01の電池を交換してみた

マンションの鍵に美和ロックのRaccessキー TLRS2-E01を使用しています。 車のリモコンキーと同じく、鍵を取り出さなくてもマンションのドアを開けられる優れものなのですが、もうすぐ電池切れサイ …

壁紙の切れ目(ジョイント部)の隙間を補修してみた

みなさま、こん○○は!管理人です。 賃貸マンションの壁紙を張替えた時、壁紙の切れ目(ジョイント部)が上手にできず、気になっていました。 そこで、このジョイント部を補修してみようと、あれこれ試行錯誤しま …