KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

SONY Reader PRS-T3Sを初期化してみた

投稿日:

SONY Reader PRS-T3Sの初期化(ファクトリーリセット、工場出荷状態に戻す)の方法です。

・本体をシャットダウンする
・電源を入れる
・「Opening book」のプログレスバーが表示されている間に、「>」ボタンと「戻る」ボタンを同時に押す(押し続ける)
・起動が終わるまでそのままボタンを押し続ける
・起動後、「>」ボタンは押したままで、「戻る」ボタンを離す→押す→離す
・「>」ボタンも離す
・工場出荷状態に戻すか聞かれるので、「はい」を押す

以上で、SONY Reader PRS-T3Sは工場出荷状態に戻ります。







-DIY
-, , ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

亜麻仁油で木製品をメンテナンスしてみた

家の木製品の中に、傷ついてきた物があったので、亜麻仁油(アマニ油)でメンテナンスしてみた記録です。 今回のメンテナンスに使用したオイルはこちら。 日清アマニ油 食用の亜麻仁油ですw。 そもそもオイルに …

no image

Let’s note CF-S9のHDDを250GBから500GBに交換してみた

みなさま、こん○○わ!管理人です。 Let’s note CF-S9の250GB内臓HDDの調子が悪くなってきたので、内臓HDDの交換を試みてみました。ついでに容量も250GBから500G …

ニトリのL型ウォールシェルフ、アルブル45を設置してみた

管理人は賃貸マンションに住んでいます。 なのでやたらめったら壁に釘を打ちつけることはできないのですが。 ウォールシェルフくらい壁に設置したいなと思い、極細ピンで穴があまり目立たないウォールシェルフを探 …

ダイソンV7のバッテリーが駄目になったので交換してみた

ダイソンV7、コードレスでさっと掃除ができるので気に入っていたのですが。 バッテリーが駄目になってしまったらしく、すぐにバッテリーが切れるようになってしまいました。 そこで、amazonでダイソンV7 …

ホンダ・フィットのブレーキランプを交換してみた

みなさん、こん○○は!管理人です。 愛車ホンダ・フィットの、左側のブレーキランプが切れてしまいました。 切れてないですよ!って言いたいのは山々ですが、何度確認してもやっぱり切れてました。 ので、仕方が …