KYメディア

空気読めない管理人による自分メディア(DIY、挑戦、趣味、etc.)

DIY

バロンチェアのキャスターをナイロン製からウレタン製に交換してみた

投稿日:2020年9月7日 更新日:

みなさん、こん○○わ。管理人です。

フローリングにオフィス用の椅子(オカムラのバロンチェア)を使って仕事をしている管理人ですが、

今まで椅子のキャスターでフローリングが傷つかないように、椅子の下にマットを敷いて使っていました。

ですが、キャスターの素材にはいくつか種類があり、

ウレタン製のキャスターであればフローリングにそのまま使っても傷がつきにくいらしい!と知り、

早速ウレタン製のキャスターに自分で交換してみることにしました。

※ちなみにオフィス用チェアの標準はナイロン製のキャスターで、カーペット素材に適しています。


バロンチェアについてるナイロン製キャスター

まず、今回購入したウレタン製キャスターはこちら。

5個セットで1780円と、純正品と比べるとかなりお買い得です。


今回購入したウレタン製キャスター、バロンチェア専用品ではないが問題なくバロンチェアに取り付け可能


今回購入したウレタン製キャスター

元々ついてるナイロン製キャスターを取り外します。

特に専用工具などは必要なく、椅子を横に倒した状態で、キャスターを強く引っ張るだけです。

軸の部分にグリスが塗られているので、それで周りや服を汚さないようにだけ気を付けてください。


椅子からキャスターを引っこ抜く

私の場合は固すぎてキャスターが抜けないことはなかったのですが、

かわりにキャスターの軸が残ったままキャスターの黒いプラスチック部品部分だけ抜けてしまった箇所が

3つもありました(笑)。


キャスターの軸が残ってしまった

一瞬焦りましたが、軸が残ってしまっても、ペンチで挟んで引っこ抜けば軸は抜けるのでご安心を。


ペンチで残ってしまったキャスターの軸を引っこ抜く

あとは、購入したウレタン製キャスターを嵌め込めばキャスターの交換終了です!


ウレタン製キャスター装着

ナイロン製キャスターからウレタン製キャスターにかわって、転がる音が少し柔らかくなりました。

素材が少し柔らかくなったので、フローリングへのダメージも軽減しそうです。

ウレタン製キャスターは劣化するとウレタンが剥がれてしまうそうなので、

そうなったらまたキャスターを交換する必要がありますが、

部屋からマットを無くせたので、部屋がスッキリして良かったです!







-DIY
-, ,

執筆者:


comment

メールアドレスが公開されることはありません。

*

関連記事

ダウンジャケットを洗濯機で洗濯してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 最近、ダウンも洗濯機で洗えることを知った管理人。 今回は、衣替えでシーズンオフとなったダウンジャケットを、洗濯機で洗ってみることにしました。 今回洗濯するダウンジャ …

象印の圧力IH炊飯ジャーNP-ST10の内釜がボロボロになったので再フッ素加工してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 象印(ZOUJIRUSHI)の圧力IH炊飯ジャーNP-ST10を数年間使ってきたのですが。 自慢ではないですが、象印でも当時最高級ラインナップの炊飯器で、内釜には南 …

no image

Let’s note CF-S9のHDDを250GBから500GBに交換してみた

みなさま、こん○○わ!管理人です。 Let’s note CF-S9の250GB内臓HDDの調子が悪くなってきたので、内臓HDDの交換を試みてみました。ついでに容量も250GBから500G …

コバコートでコバがボロボロのパスケースを修復してみた

みなさん、こん○○わ。管理人です。 突然ですが、コバコートってご存知ですか?これです、これ。 クラフト社 コバコート 70ml 黒 楽天市場 Amazon by カエレバ 何かをネットサーフィンしてい …

no image

銀貨をピカピカにしてみた 塩湯+アルミホイル編

みなさま、こん○○わ、管理人です。 銀製品を綺麗にする方法に、ちょっと不思議なものがあるようです。 http://www.f7.dion.ne.jp/~rmr/care.silver.migi.htm …